焦点

でっかいことに焦点を

【データサイエンティスト036】Rをスタートするには

データサイエンティストというキーワードを切り口に実力をつけるためサービスを作ってみよう、と取り組み始めて早1ヶ月と8日目のブログ。

Udemyというサービスでお勉強、TableauでBIツールとやらを実感、この二つを進めているなう。少しずつ見える世界が広がって先の長さにおー!となっているところです。

サービスを出す段階に入ったらまたこのブログで悪戦苦闘っぷりを晒してみますが、現状のお勉強は晒す部分が無いので、とりあえず知っている内容で読む人の実りになりそうなものを着々と書いている段階です。

ここ数日は統計に強いプログラミング言語R(あーる)について解説。このブログの「リブロジ」シリーズ(今ちょっと一息中ですが)で説明した方法で進めています。その方法とは「なぜ」「なに」「どうやって」「いますぐ」の順に説明するというもの。まずメリット、次にそれは何なのか、じゃあどうやってやるのか、まずは何から取り組むのか、という方法ですね。

昨日までに「なぜ」と「なに」が終わった(つもり)なので、今日は「どうやって」に進みます。

 

どうやってRをスタートするのか。

 

まずはパソコンがあるとして。パソコンのスペックは、ビッグデータを扱う場合でなければ、家庭用のデスクトップやノートPCのそれで充分です。

 

ということでいつものずるわざ。

Windows用Rガイド

このサイトは誠実でポイントのみにまとまっているので初心者にもお勧めかと。

これで「R」と「RStudio」をダウンロード、インストールしてみてください。

 

上からぽちぽち、でいけるはず!

めっちゃたくさんサイトがあっていろんなこと書いてるけどまずは上記のサイトに絞ってください!

 

ほな!