焦点

でっかいことに焦点を

【モータ設計】B-HカーブとJ-Hカーブ

今日からこのブログでもモータ設計について書いてみる。

まぁ自分の復習と説明の練習を兼ねて。

コメント欄に質問頂ければできる範囲で回答します。

ということで今回はB-HカーブとJ-Hカーブ。

あ、対象はモータの設計をしている人周辺並びに近い領域の学生さんとするのでいろいろ端折ります。

とはいえわからない場合はこちらの説明力不足なのでお叱り下さい(M)

では。

何のためのカーブ?:物理的イメージ

ある空間に磁石を置き、外部磁場Hを変化させた場合の影響を調べるため。

何を示している?

外部磁場による磁石内部の磁化の大きさの変化を表す曲線がJ-Hカーブ、磁石の磁化と外部磁場の大きさを加えた場の磁束密度を表したのがB-Hカーブ。

それぞれの記号の意味と単位

磁束密度 B [T] or [G] 磁場 H [A/m]or[Oe](←エルステッド) 磁化 J [T] or [G] μ0 [H/m]

それぞれの記号の関係式

B[T]=μ0 H[A/m]+J(SI単位系) B[G]=H[Oe]+4πI(CGS単位系)

今日はこの辺りで。

またまだ減磁とかiHc(Hcj)とかリコイルとか掘り返すところはたくさん!