焦点

でっかいことに焦点を

【データサイエンティスト028】2月振り返り

結局、サービス出せず、、、。

 

ということで。2月の頭からデータサイエンティストを切り口に活動してきたこのブログ。

下記の本を参考に色々と進めてきました。

改訂2版 データサイエンティスト養成読本 [プロになるためのデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus)

改訂2版 データサイエンティスト養成読本 [プロになるためのデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus)

 

 

お勉強をいくらしてもよう分からんままなのでブログで定期的な(日課の)取り組みにしながらお勉強をしつつ、お勉強にとどまらずサービス化しようとしてきました。

結局挫折。

 

できたことできなかったことで一回振り返ってみる。

【できたこと】

  • データサイエンティストの概要が分かってきた(気がする)
  • Udemyを知ってPython練習をスタートできた(現在全講座のうち30%修了)

 

www.udemy.com 

  •  Tableau(タブロー)を知ってトライアル版で完成度の高さをしった(やりたい分析は大体できる)
  • 出したいサービスの案(データを入れると時系列とパイチャートにして出してくれるやつ(エクセルとの差別化は使いやすさ、時間削減、おしゃれさかな?)

【できなかったこと】

  • サービス化
  • プログラミングスキルを実務に
  • そもそも何がしたいかを明確に仕切れていない(差別性)

 

ということで一旦区切りとします。

当面Udemy講座とTableauでイメージ作りに励みます。

 

しかしこのブログも読んで頂いている人に申し訳ないな。

もっと読む価値がある記事か、読んで楽しい記事にしたいところ。

 

自分としては毎日文章を書くことは一定の効果があるんじゃないかとは思えるけれども。

もっと難しい、本気の論文の文章を書かなくては。

大学を出てからちゃんとした文章を書いていない。

パラグラフを立ててまとまった内容を書くということを次にしてみようか。

 

3000字くらいで何らかの内容を深めてみる。このブログでしか読めない角度の内容にしたいね。 今ある程度分かる内容を書いてみて、どれかの掛け算で書いてみよう。

  • データサイエンティスト系(超入門)
  • ビジネスで使えるロジック(初中級?初級か。)
  • 一般的な統計的手法(中級)
  • 実験計画法(中~上級)
  • タグチメソッド(中級)
  • 瞑想
  • 日本の歴史
  • 空海
  • 身体の使い方
  • 健康情報
  • 交渉術

うーん、浅いのばっかりということが一番の課題かしら。

深めるためにも絞って具体的活動を進めていこう。

 

 

ということで五月雨式のブログになってしまいましたが、まとめると、

  • 2月にサービス出せず(すみません)
  • 考えをまとめるためと、文章力を磨くために3000字程度、硬い文章で記事を書いてみる。内容は上記の掛け算(このブログでしか読めない内容にしたい)

ということになりますか。

申し訳ありませんが3月もお付き合い頂けるとうれしく思います。